Kindle Unlimitedの対象状況を確認できていません
情報取得前 時点の提供情報をもとにした表示です。対象作品は日々入れ替わります。Amazonで最新情報をご確認ください。
Kindle Unlimitedの対象作品は随時更新されます。Amazon.co.jpの書籍詳細で最新の提供状況をご確認ください。2022年5月に返還50周年を迎えたものの、今も米軍基地問題で揺れ続ける沖縄。 その原因について「沖縄返還で日米同盟の姿、そして日本の国の形が根底から変わってしまったからです」と、元毎日新聞記者の西山太吉は語る。 西山は政府の機密資料「沖縄返還密約文書」を日本でただ一人、取材の形でスクープしたジャーナリストだ。 さらに、西山は続ける。 「岸信介の安保改定、佐藤栄作の沖縄返還、安倍晋三の安保法制定、この一族に共通する 政治手法と我欲が、国民にウソをつき、自民党をここまで劣化させた元凶だ」 統一教会問題でその名が取り沙汰された岸信介と安倍晋三。 この一族が日米同盟や沖縄返還で見せた政治手法と我欲とは何か、そして自民党を劣化させているとはどういうことなのか? その真意を西山が評論家・佐高信に語る中で見えてきた、日本政治の衝撃の裏面史とは。 西山太吉(にしやまたきち) 1931年、山口県生まれ。 元毎日新聞記者。 1972年の沖縄返還をめぐる政府の密約文書をスクープする。 著書に『記者と国家西山太吉の遺言』『決定版機密を開示せよ裁かれた沖縄密約』(ともに岩波書店)。 佐高信(さたかまこと) 1945年、山形県生まれ。 評論家。 著書に『国権と民権』(早野透との共著、集英社新書)『佐高信評伝選』(旬報社)など多数。
同じ著者の他の書籍は見つかりませんでした