最強神社と太古の神々
Amazonで見るKindle版を探す

Kindle Unlimitedの対象状況を確認できていません

情報取得前 時点の提供情報をもとにした表示です。対象作品は日々入れ替わります。Amazonで最新情報をご確認ください。

Kindle Unlimitedの対象作品は随時更新されます。Amazon.co.jpの書籍詳細で最新の提供状況をご確認ください。

最強神社と太古の神々

ISBN: 9784396116781
著者: 島田 裕巳
出版社: 祥伝社
レーベル: 祥伝社新書
ページ数:
出版日: 2023-05-02

内容紹介

ありがたくも、おそろしい存在 『古事記』『日本書紀』に登場する神々を祀る神社。 これを、著者は「最強神社」と定義する。最強神社には謎が多い。 たとえば伊勢神宮は皇祖神アマテラスを祀りながら、 なぜ天皇は明治時代まで参詣しなかったのか。 出雲大社の巨大な本殿は実在したのか。 大神神社の御神体・三輪山には何があるのか。 宗像大社が鎮座する沖ノ島で行われていた謎の祭祀とは。 これらを含め、この国の成り立ちにまつわる謎を読み解いていく。 また現在、ご利益をもたらすと考えられている神々のなかには、 かつては荒々しく祟った神も存在する。 最強神社と太古の神々を知れば、参詣・参拝など神社との 向き合い方が大きく変わるだろう。 (以下、目次より) 第1章伊勢神宮とアマテラス 伊勢神宮だけに存在すること/なぜ大和に祀られなかったのか /天皇が参詣しなかった理由/内宮と外宮の謎......ほか 第2章氷川神社、八坂神社とスサノオ 不思議な神道/龍神信仰/渡来人が祀った神々 /牛頭天王/祇園祭の謎/八坂神社の正体......ほか 第3章出雲大社とオオクニヌシ 本当は恐ろしい縁結びの神/『日本書紀』が出雲神話を書かなかった理由 /生神/ヤマト王権による征服......ほか 第4章大神神社とオオモノヌシ 山を拝む/三輪山に登ると、そこには....../なぜ遺物は残されたのか /中世から近世にかけての空白......ほか 第5章浅間神社とコノハナノサクヤビメ 山の神と山神社/富士山に最初に登った人物/村山修験と即身仏 /天皇の誕生/異類婚......ほか 第6章宗像大社と宗像三女神 記録がない!/磐座の謎の一部が解明/「3」が意味すること /住吉大社の特異な本殿配置/天皇さえ殺す神......ほか