Kindle Unlimitedの対象状況を確認できていません
情報取得前 時点の提供情報をもとにした表示です。対象作品は日々入れ替わります。Amazonで最新情報をご確認ください。
Kindle Unlimitedの対象作品は随時更新されます。Amazon.co.jpの書籍詳細で最新の提供状況をご確認ください。戦闘を続けるイスラエル、中東の大国イラン、ハマスとの仲介役カタールーー終わりの見えない紛争は、第5次中東戦争となってしまうのか。トランプ再選で中東情勢はどうなるのか。オスマン帝国、イギリスの三枚下外交、イラン・イスラム革命をはじめ、各国の歴史をおさえると、複雑な中東情勢がよくわかる!また、中東を深く理解するためのカギとなる、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教もわかりやすく解説。◎目次第1章 「世界がどう言おうと、我々は自国を防衛する」 ユダヤ人の悲願で建国されたイスラエル第2章 「世界はなぜ我々を助けてくれないのか」 犠牲者が増え続けるパレスチナ第3章 「シーア派が正統なイスラム教だ」 イスラム法学者が統治する中東の大国イラン第4章 「アメリカの無知のために大きな被害を被った」 フセイン政権が崩壊して内戦となったイラク第5章 「我々はアラブの王国だ」 大きく変貌する石油大国サウジアラビア第6章 「優れた指導者がいれば独裁国家でも発展するのだ」 世界から投資を呼び込むUAE第7章 「我々がイスラエルとハマスを仲介しているのだ」 アメリカもハマスも受け入れる独自路線のカタール第8章 「オスマン帝国の栄光よ再び」 イスラム化が進む中東の要衝トルコおわりに アメリカから見た中東◎プロフィール1950年、長野県生まれ。73年にNHK入局。記者として、さまざまな事件、災害、教育問題、消費者問題などを担当する。94年から11年間にわたり「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。2005年に独立。名城大学教授、東京科学大学特命教授など、5大学で教鞭をとる。著書に『歴史で読み解く!世界情勢のきほん』『池上彰が見る分断アメリカ 民主主義の危機と内戦の予兆』「知らないと恥をかく世界の大問題」シリーズなど多数ある。また増田ユリヤ氏との共著に『歴史と宗教がわかる!世界の歩き方』などがある。「池上彰と増田ユリヤのYouTube学園」でもニュースや歴史をわかりやすく解説している。