脳は意外とタフである
Amazonで見るKindle版を探す

現在Kindle Unlimited対象として提供されています

2025/10/13 時点の提供情報をもとにした表示です。読み放題対象なら追加料金なしで楽しめます

Kindle Unlimitedの対象作品は随時更新されます。Amazon.co.jpの書籍詳細で最新の提供状況をご確認ください。

脳は意外とタフである

ISBN: 9784594094645
著者: 池谷裕二
出版社: 扶桑社
レーベル: 扶桑社新書
ページ数:
出版日: 2023-04-26

内容紹介

18万部超!『脳には妙なクセがある』に続く待望の新書化! ヒトが隠し持っている能力を見逃すな! ◎「記憶力は年齢と共に低下する」は誤った常識 ◎上流階級はモラルが低い!? ◎ヒトは「因果応報」を好む!? ◎ヒトの脳は都市に住むことに慣れていない 心理、遺伝子、AI...etc.科学的知見をぎっしり網羅! ・脳の基本設計は、「いかに時間をかけずに少ない情報から即断できるか」 ・女性の涙で性的興奮が減退する!? ・直感的に決断すると、好みが一定し、利他的になる ・人は他人の目があったほうが善行に励む ・知らないものについては、どう知らないかを知ることができない ・ヒトが生態系から得ている恩恵は年間2000兆円 ・アルツハイマー病は減少している!?......ほか 【目次】 1章脳は「慣れる」のが得意 2章ヒトは「因果応報」を好む!? 3章「村八分」を数学的に証明する 4章「ヒト度」を高めてみませんか 5章遺伝子(DNA)は、高密度の情報保管庫 6章ヒトの脳と「人工知能(AI)」 7章「環境に利する」という難題 8章インターネットの功績と罪 9章「病気」でなく「健康」の原理解明 10章薬――よく効いて安全、であればよいか