Kindle Unlimitedの対象状況を確認できていません
情報取得前 時点の提供情報をもとにした表示です。対象作品は日々入れ替わります。Amazonで最新情報をご確認ください。
Kindle Unlimitedの対象作品は随時更新されます。Amazon.co.jpの書籍詳細で最新の提供状況をご確認ください。今まで誰も読んだことがないみずみずしい「ぼくたちのことば」になった『歎異抄』 それは親鸞の『君たちはどう生きるか』だった*戦乱と飢餓と天災の中世に生まれ、何百年も人びとを魅了しつづけてきた、日本でいちばん有名な宗教の本『歎異抄』が、再び巡って来た混沌の時代に、まったく新しい、一億三千万人のための「今のことば」になって蘇る。「他力本願」「悪人正機」「地獄こそ我がすみか」ってなんだ!*釈徹宗先生推薦! 浄土真宗本願寺派・如来寺住職、相愛大学学長『歎異抄』ワールドに、新しい風が吹いた。これまで『歎異抄』を何度読んでもピンと来なかった人は、とくに本書を手に取ってほしい。*「目次」からその二ジゴクこそわたしにふさわしい場所その三悪人だからこそゴクラクに行けるんだその九ぼくは告白したその十三 「人を千人殺してみろ」と「あの方」はいったその十四みんなを救う、ひとりも捨てないその十五アミダの「ホンガン」という「船」に乗り、ぼくらの 「苦海」を渡り、いつかジョウドの岸辺にたどり着く*宗教ってなんだ(『歎異抄』(タンニショウ)を「翻訳」しながら考えたこと)ネンブツと文学/ただひとりのために/正しそうなものには気をつけろ