Kindle Unlimitedの対象状況を確認できていません
情報取得前 時点の提供情報をもとにした表示です。対象作品は日々入れ替わります。Amazonで最新情報をご確認ください。
Kindle Unlimitedの対象作品は随時更新されます。Amazon.co.jpの書籍詳細で最新の提供状況をご確認ください。年商100億を超えるIT企業のCEOをつとめた小野。 彼はインドで仏教を牽引する日本出身の僧・佐々井秀嶺上人のもとで突如仏門に入り、資産、社会的地位、名声を捨てた。 立教大学教授退官後、都会生活を離れ、総合診療医として北海道穂別でのへき地医療の道を選んだ香山。 仏門をくぐった男と精神科医。自分自身の人生とは? 師とは? とらわれとは? 利他とは? 死とは? あえて「捨てる」選択をしたふたりが語り合う、限られた人生を納得して生きるための思索的問答。 ◆目次◆ プロローグ龍光さんはなぜすべてを捨て得たのだろうか──香山リカ 第一章すべてを捨ててなぜ私は仏門をくぐったのか 第二章あるがままに生きるということ 第三章現代人をつらくしている執着や欲について 第四章とらわれを捨てれば、けっこう楽に生きられる 第五章森羅万象の共生を考える――人は利他を生きられるか エピローグ限られた時間をどう生きたいか、問い直してみる――小野龍光 ◆著者略歴◆ 小野龍光(おのりゅうこう) 1974年札幌市出身。 2022年にインドで佐々井秀嶺上人のもとで得度。得度前は俗名小野裕史として、東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻修了後、 投資家・起業家・IT企業CEOを歴任。 香山リカ(かやまりか) 1960年札幌市出身。精神科医、立教大学教授を経て、北海道穂別の総合診療医に。 著書に『61歳で大学教授やめて、北海道で「へき地のお医者さん」はじめました』(集英社クリエイティブ)等多数。
同じ著者の他の書籍は見つかりませんでした