「科学的に正しい」の罠
Amazonで見るKindle版を探す

Kindle Unlimitedの対象状況を確認できていません

情報取得前 時点の提供情報をもとにした表示です。対象作品は日々入れ替わります。Amazonで最新情報をご確認ください。

Kindle Unlimitedの対象作品は随時更新されます。Amazon.co.jpの書籍詳細で最新の提供状況をご確認ください。

「科学的に正しい」の罠

ISBN: 9784815633370
著者: 千葉聡
出版社: SBクリエイティブ
レーベル: SB新書
ページ数:
出版日: 2025-10-08

内容紹介

「"物語られる"科学を切開し、縫合する一冊!!」 「神話後の世界では、愛も憎も科学を装う。 歴史を剔抉した時、 真と善と美が分裂する...! ...さて我々は、いかにして違うまま、再び融合できるのか?」 ――魚豊(『チ。―地球の運動について―』『ようこそ!FACT(東京S区第二支部)へ』) 「科学的な正しさ」とは何か? もっともらしい科学にだまされないための考え方 私たちが知らず知らずのうちに信じてしまう「科学的な正しさ」の罠を明らかにし、だまされないための解決策を示す。『歌うカタツムリ』(第71回毎日出版文化賞)、『ダーウィンの呪い』(2024年新書大賞10位)で注目される進化学者が描き出す、科学の過ちと今に生きる教訓。 疑似科学や陰謀論の歴史は古い。しかしこれらは反権力または自然派による呪術的・神話的なものが多く、拡散の規模は一部を除き限定的だった。 ところが近年、一見「科学的に正しい」と感じられる、巧妙な事例が増えている。SNSや動画サイトを利用して、科学的な専門用語、画像、データを駆使して科学としての客観性を巧みに装う。心地よさ・怒り・共感が絡みついた科学、「測れるものだけが真理」という数値への過信、新しい科学と技術への信仰、事実は一つではないという「相対主義」の悪用、自分は客観的だと信じる「価値中立」という思い込み......。 本書は、事実が巧妙に偽装される現代における科学的な事実との向き合い方を、豊富な事例とともに示す。科学に対する考え方と世界の見方が変わる1冊。


同じ著者の他の書籍

同じ著者の他の書籍は見つかりませんでした